2022/05/12 20:08
はじめての方でも気軽に美味しく淹れられるように、それぞれのお茶のレシピをご紹介します。
和紅茶は、苦味が少なく茶葉の甘みがあるので、お子さまにもオススメ!!
香料不使用で飲み飽きず、いろいろなお食事にも合わせやすいです。
カフェインが気になる方は、水出しにすると約半分になりますよ。
*アイスティーは3日間お飲みいただけますが、常温になると傷みが早くなります。


《マイルド》《ロイヤル》《レモン》《いちご》
和紅茶の共通レシピです。
【マグカップ 1杯分】
┗ティーバッグ1個 または 茶葉4g
▶︎100℃の熱湯200cc 抽出時間3分
【アイスティー ボトル1㍑分】
┗ティーバッグ2個 または 茶葉10g
▶︎100℃の熱湯1000cc
▶︎ボトルのキャップはせずに冷ます
(1時間程 急冷も可能)
▶︎茶葉は入れたまま冷蔵庫で冷やす

お茶の種類により湯温と抽出時間が異なるので、分かりやすいようにパッケージの写真と合わせて掲載しました。
レシピ通りに淹れると、ひと手間かけた分、より美味しく感じられると思いますよ。
【マグカップ 1杯分】
┗ティーバッグ1個 または 茶葉4g






【アイスティー ボトル1㍑分】
┗ティーバッグ2個 または 茶葉10g
▶︎冷水1000cc (よく冷えた水)
抽出時間 冷蔵庫で3〜48時間
▶︎飲む前にゆっくりシェイク

【焙じ茶のアイスティーのみ熱湯で】
▶︎100℃の熱湯1000cc
▶︎ボトルのキャップはせずに冷ます
(1時間程 急冷も可能)
▶︎茶葉は入れたまま冷蔵庫で冷やす
当店の製茶工場前には《ティーワークスカフェ》があり、淹茶選手権2022静岡🥇東京🥈の淹れ手によるお茶もお楽しみいただけます。
静岡へお越しの際は、ぜひ足久保のカフェにもお立ち寄りくださいませ。